オタクノ作る時間

主にノベルゲームについて取り上げてきた元学生のブログ

『AIR』 クリアしたので感想を。酷評注意

 ※この記事はAIRが好きな人は読まないでください

 

Keyの名作テキストアドベンチャーゲーム、『AIR』をクリアしたので感想を書く。最初に書いておくが、ここから先に書くことは全て筆者の個人的な感想である。筆者としてもこの記事を読んで作品のファンが不快な思いをするのは本意ではないので、この作品が好きな人はこの記事を読まないでほしい。

f:id:Lemuridae:20161024221622j:plain

筆者はこのゲームと同じライターさんが手掛けた『CLANNAD』が嫌いだったため、おそらくこの『AIR』も自分には合わないだろうと、プレイするのを避けていた。しかし、もしかしたら『CLANNAD』以外の作品は楽しめるかもしれない。一本だけでKey作品を見限るのはもったいない。そう考え、さらに今年になってPSVITAに移植されたこともあったので、食わず嫌いをやめて購入してみた。つまり今回は『CLANNAD』の時のような高騰した期待はなく、楽しめたらいいな~くらいの気持ちでプレイしたのだ。そして悟った、筆者にはKey作品は合わない。水と油だ。もう二度とプレイすることはないだろう。というか、『CLANNAD』の時は自分が嫌いだったとはいえ、評価する部分や作品のクオリティの高さに納得できたのだが、この『AIR』に関しては評価されていることが理解できない。『AIR』に比べたら『CLANNAD』ですら100点だ。今までプレイしたノベルゲームの中でもワースト3に入るつまらなさである。

 

作中登場するヒロインは全員、精神年齢が異様に幼い。そしてライターさんの考える彼女たちのギャグ的な “可愛い天然セリフ” がすべて寒い。萌え要素もここまで来たら気持ち悪い域に達している。行動原理が理解不能なので、彼女らに感情移入することは不可能。したがってプレイヤーは長時間のプレイ時間を、ひたすら言動も思考もおかしい理解不能のヒロインと過ごす羽目になる。これが非常にきつい。しかもそれぞれのヒロインに用意されたシナリオは全て、理不尽な理由によって悲劇に合う、ただそれだけの内容である。人の死とか病気を泣かせのために使っている製作側の意図が見え見えで興ざめする。描かれる悲劇に必然性を感じないのだ。さらには一つ一つの描写が全て説明的で冗長、語り口も壊滅的に下手である。“主人公やヒロインの母親はこんなにもヒロインのことを想っているのです!”ということを一方的に延々と書いてあるだけの文章が多すぎる。たとえばヒロインの母親が「あんたのために何日も家の前で土下座してきたったわ」みたいなことを言うシーンがあるのだが、本当に相手のことを考えているのなら、こんなふうに相手が引け目を感じるようなことは言わないだろう。この辺も超絶的に下手だな~と思った。さりげない描写で愛情を感じさせるように工夫してほしい。親子愛をテーマにしたかったのはわかるが、非常に表層的でペラペラ、こんなので泣けるわけがない。特にラスト辺りはキャラクターが完全にライターさんの思い描くストーリーの駒として動かされている感じがして、全然生きているように見えなかった。最低だよ。

 

また全体通して謎のファンタジー要素が多く、リアリティラインがどのあたりまで引かれているのかが分からない。だから、いわゆる奇跡的な展開が起こっても、驚けばいいのか、それとも黙ってそれとして受け入れればいいのか悩まされる。ようは話に乗れないのだ。人と仲良くなると体が病んでいくという、理由も原因もわからない運命を抱えたヒロインとの命を懸けた恋愛。そんな字面だけの悲劇を見せられても、頭の中は常にクエスチョンマークである。そしてその原因が平安時代?の頃の自分たちが呪いをかけられ、その呪いが輪廻転生を経て現代にも残っていたからとだいうことがわかるのだが、そのことが明かされるのは中盤を超えて終盤に差し掛かる前くらいなのだ。そこまでが前ふりなの?長すぎるだろ!ずっとわけがわからないまま読み進めるしかなかった。 輪廻転生の話なんだから、現代と過去を交互に見せれば、現代でも展開に置いてけぼりにされないようにできたと思うのに…下手だな~。

 

そして何より酷いのが、メインヒロインは過去から連なる運命の呪いに多少あらがったものの、悲劇的なラストを迎えるところだ。結局は運命に流されるままで終わるのである。生まれ変わったらそれでハッピーなの?違うだろ。この理不尽さで感動させようという意図だったとすれば、それは泣かせ方として最低だ。というか、そんなんじゃ泣けない。千年近い時を超えた物語なんだから、その永い時をずっと耐え続けたヒロイン達の一貫した想いが残酷な呪いを打ち破る話が見たかった。苦難を経て逆境を乗り越えるのがこの手のゲームの醍醐味だと思うのだが…。まあ『AIR』のキャラクター達はみんな魅力がなく、思い入れもないから、『CLANNAD』の時みたいに胸糞悪い思いはせずに済んだのだけど。どうなろうが知ったこっちゃないのである。

 

まとめ。

今までプレイしたノベルゲームの中でもワースト3に入るクソゲーである。無駄に長いので途中で何度も投げ出しそうになったが、なんとかラストまでたどり着けた。正直、金と時間を返してほしい。良かったのは音楽と声優さんくらいだ。あとまあ正直に言えば、西村ちなみさん演じる神奈と井上喜久子さん演じる裏葉の微笑ましい掛け合いは好きかな。だからこの掛け合いが見られる過去編だけは楽しめなかったこともない。しかし『CLANNAD』のリベンジとしてプレイしたが、『CLANNAD』のほうが百倍面白かった。というか、あっちは喜怒哀楽、様々な感情を味わわされたが、こちらはひたすら退屈なだけである。これからプレイしようと思っている君、やめとけ。オープニング曲『鳥の詩』を聞くだけのほうが確実に良い。全体的に曲は素晴らしいから。

というわけで、読んでくれてありがとう!

 

 クラナドの感想↓

lemuridae.hatenablog.jp

 

輪廻転生ならこちらをオススメ↓

lemuridae.hatenablog.jp

 

劇場版の感想↓

lemuridae.hatenablog.jp